2011年01月27日
タイイング
昨夜、睡魔に負けて寝てしまったので、子供を送ってから早速タイイングを始めました
まずはストリーマーを2パターンです
1つ目は、シークレットストリーマーのホワイトバージョンです。

前回のオリーブバージョンも未使用なので、どんな仕事をするか楽しみです
2つ目は、FWストリーマーです。

F(フォックス)、W(ウィング)の略で、ウィングにフォックスファーを使います。
オリジナルは「奥山 ○弥さん」の「フォクシーレディー」というパターンでボディーとスロートの材料を変えてあります
東山湖に通っていた頃巻いた覚えがありますが、効果があったかは記憶にありません
動きの良さそうなマテリアルなので、使うのが楽しみです。
大き目のフックでも巻いてみました。

最後は、かきぴ~ワーム、レイクバージョンです。
色はピンクを、今回はイエローを巻きました。


レイクバージョンはテイルにラビットファーを付け、ソフトハックルを追加しました。
今回はルースニング用なので、ヘビーウェイトにしましたが、引っ張り用はノーウェイトにします。
今回はここまでです

まずはストリーマーを2パターンです

1つ目は、シークレットストリーマーのホワイトバージョンです。

前回のオリーブバージョンも未使用なので、どんな仕事をするか楽しみです

2つ目は、FWストリーマーです。

F(フォックス)、W(ウィング)の略で、ウィングにフォックスファーを使います。
オリジナルは「奥山 ○弥さん」の「フォクシーレディー」というパターンでボディーとスロートの材料を変えてあります

東山湖に通っていた頃巻いた覚えがありますが、効果があったかは記憶にありません

動きの良さそうなマテリアルなので、使うのが楽しみです。
大き目のフックでも巻いてみました。

最後は、かきぴ~ワーム、レイクバージョンです。
色はピンクを、今回はイエローを巻きました。


レイクバージョンはテイルにラビットファーを付け、ソフトハックルを追加しました。
今回はルースニング用なので、ヘビーウェイトにしましたが、引っ張り用はノーウェイトにします。
今回はここまでです

2011年01月25日
1/25,本栖湖
今週、久し振りの火曜日休みなので、かずおさん、ヤマメさんと本栖湖に行って来ました(^-^)
今朝も寒かったので、遅めの出発、8時半頃到着しました。
かずおさん達は国道下に居るようなので、フライをやる為大久保に入ります(^-^)
今日の大久保は無人で、少し風と波っ気が有り、良い雰囲気です(^-^)
風が強く成りそうなので、♯8でスタートです(^-^)
ストリーマーで、いつもの通り、沈めて引っ張ります(^-^)
速めに引いたりデッドスローで引いたりと試しましたが、バイト1つ有りません(T-T)
午前中一杯粘りましたが反応が無いまま、かずおさん達と合流し、昼食を摂ります(^-^)
午後はスポセン前で、3人並んでフライをやります(^-^)
しかし、ここでもノーバイト(>_<)
フライを諦め、長崎に移動し、ルアーで探ります(^-^)
長崎は日影の為とても寒く、早々に心が折れました(>_<)
かずおさん達と別れ、一人で暖かい国道下に移動します(^-^)

風は微風で暖かいです(^-^)
奥から順番にスプーンを打っていきましたが、何も起こりませんでした(T-T)
こんな日は気分を変えるためにタイイングです(^-^)
という訳で、帰りにリバーズエッジでお買い物(^-^)

この後、タイイングします(^-^)
今朝も寒かったので、遅めの出発、8時半頃到着しました。
かずおさん達は国道下に居るようなので、フライをやる為大久保に入ります(^-^)
今日の大久保は無人で、少し風と波っ気が有り、良い雰囲気です(^-^)
風が強く成りそうなので、♯8でスタートです(^-^)
ストリーマーで、いつもの通り、沈めて引っ張ります(^-^)
速めに引いたりデッドスローで引いたりと試しましたが、バイト1つ有りません(T-T)
午前中一杯粘りましたが反応が無いまま、かずおさん達と合流し、昼食を摂ります(^-^)
午後はスポセン前で、3人並んでフライをやります(^-^)
しかし、ここでもノーバイト(>_<)
フライを諦め、長崎に移動し、ルアーで探ります(^-^)
長崎は日影の為とても寒く、早々に心が折れました(>_<)
かずおさん達と別れ、一人で暖かい国道下に移動します(^-^)

風は微風で暖かいです(^-^)
奥から順番にスプーンを打っていきましたが、何も起こりませんでした(T-T)
こんな日は気分を変えるためにタイイングです(^-^)
という訳で、帰りにリバーズエッジでお買い物(^-^)

この後、タイイングします(^-^)
2011年01月20日
1/20 本栖湖
今日久々に、本栖湖に行ってきました
いつもより遅めに出発したので到着は9時。
大久保は無人だったので、大久保よりスタートしました。
ライズは無いので、シンキングラインで引っ張ります。
風はほとんど無く、日も出ているのに、暫くするとガイドが凍ります
1時間ほどキャストしますが、アタリも無いので、浩庵に移動します。
今日は富士山が綺麗に見えます。

暫く釣っていると、泡が出始めたので、スポセンに移動します。
こちらでも反応が無いので早めに昼食を取り、またまた大久保へ。
暫く釣っていると、山鯨さんからTELが入り、モグラン横にいる様なのですぐに移動。
暫く雑談しながら探ってましたが、反応が無いので2時半くらいに早めに終了しました。
今日もノーバイトでしたが、久しぶりの本栖湖を堪能しました

いつもより遅めに出発したので到着は9時。
大久保は無人だったので、大久保よりスタートしました。

ライズは無いので、シンキングラインで引っ張ります。
風はほとんど無く、日も出ているのに、暫くするとガイドが凍ります

1時間ほどキャストしますが、アタリも無いので、浩庵に移動します。
今日は富士山が綺麗に見えます。

暫く釣っていると、泡が出始めたので、スポセンに移動します。
こちらでも反応が無いので早めに昼食を取り、またまた大久保へ。
暫く釣っていると、山鯨さんからTELが入り、モグラン横にいる様なのですぐに移動。
暫く雑談しながら探ってましたが、反応が無いので2時半くらいに早めに終了しました。
今日もノーバイトでしたが、久しぶりの本栖湖を堪能しました

2011年01月14日
仕入れ&タイイング
今日は午前中、娘の参観日の為幼稚園に行き、昼前に帰宅、その後娘を裾野の耳鼻科に連れて行くため、すぐに向かいます。
長泉のビックリド○キーで昼食をとり、そのまま耳鼻科へ。
1時半に到着し、中に入ると受付は2時半から。
この耳鼻科は人気でかなり混雑するようで、1時間前に来ても2番目でした。
受付まで時間があるので奥様と娘を残し、プロショップカ○ハラへ行ってきました。
ストリーマーのフックとゾンカーテープを買いに行ったのですが、ついでにフライコーナーを見てみると・・・
不足していたストリーマーのボディー材がありました。

しかもいつも買うお店では1つ¥500位するものがなんと¥200
迷わず4つ購入し、すぐに病院に戻ります。
15分前に到着し、娘の診察&処置もすぐに終了し、3時過ぎに病院を出ました。
途中、娘は深い眠りに・・・
家についても起きないので、車にのせたまま今度はリバーズ○ッジに向かいます。
有料を降りた所で娘は起床。
何処にいるかは教えませんでしたが、景色を見て忍野だと解ったようです
またまたマテリアルを仕入れ、夜、早速タイイングします。
まずは、以前教わった、シークレットストリーマーです。
マテリアルは今日仕入れたこれです

いよいよジャングルコックを使ってて巻いてみます。

3個巻いて気づきましたが、フックサイズが小さいので(それでも#6ですが)アイがボディーの半分位まできてしまいます
そこでジャングルコックを辞めて、スレッドをブラックに変えてみます。
最後にヘッドを作ると・・・

なんとなくアイに見えなくも無いので良しとします
その後、オタマジャクシを補充して、本日は終了です。

次回はホワイトゾンカーを巻いてから、久々の本栖に行きたいです
長泉のビックリド○キーで昼食をとり、そのまま耳鼻科へ。
1時半に到着し、中に入ると受付は2時半から。
この耳鼻科は人気でかなり混雑するようで、1時間前に来ても2番目でした。
受付まで時間があるので奥様と娘を残し、プロショップカ○ハラへ行ってきました。
ストリーマーのフックとゾンカーテープを買いに行ったのですが、ついでにフライコーナーを見てみると・・・
不足していたストリーマーのボディー材がありました。

しかもいつも買うお店では1つ¥500位するものがなんと¥200

迷わず4つ購入し、すぐに病院に戻ります。
15分前に到着し、娘の診察&処置もすぐに終了し、3時過ぎに病院を出ました。
途中、娘は深い眠りに・・・
家についても起きないので、車にのせたまま今度はリバーズ○ッジに向かいます。
有料を降りた所で娘は起床。
何処にいるかは教えませんでしたが、景色を見て忍野だと解ったようです

またまたマテリアルを仕入れ、夜、早速タイイングします。
まずは、以前教わった、シークレットストリーマーです。
マテリアルは今日仕入れたこれです


いよいよジャングルコックを使ってて巻いてみます。

3個巻いて気づきましたが、フックサイズが小さいので(それでも#6ですが)アイがボディーの半分位まできてしまいます

そこでジャングルコックを辞めて、スレッドをブラックに変えてみます。
最後にヘッドを作ると・・・

なんとなくアイに見えなくも無いので良しとします

その後、オタマジャクシを補充して、本日は終了です。

次回はホワイトゾンカーを巻いてから、久々の本栖に行きたいです

2011年01月12日
久々のタイイング
今日は釣りの時間も短かったので、子守をしても十分時間があったので、夜少しだけタイイングしました。
昼間、娘を連れて材料を買ってきて置いたので、早速巻いてみます。

ジャングルコックです。
左のケープはストリーマー用に3年位前に買って未使用だった物。右の小袋は本日入手した練習用のお買い得パックです。
ストリーマーは中々満足できる形が見つからず、しかもジャングルコックは高いので、ずっと使わずにいましたが、先月スクールで仲良くなった釣友に教えてもらった形が気に入り、事前の練習のため、まずはゾンカーを巻いてみました。
初めてジャングルコックを使いましたが、お買い得パックの為か・・・ちょっと大きいです。
しかも、ゾンカーテープの幅が広く、ボリュームオーバーに。
テープを切るカッターや台がしまってある物置の扉は次女が封印しています。
仕方がないので今回はそのまま巻きます。

何とか形になりました。
次回は教えてもらったシークレットストリーマーを巻きます。
昼間、娘を連れて材料を買ってきて置いたので、早速巻いてみます。

ジャングルコックです。
左のケープはストリーマー用に3年位前に買って未使用だった物。右の小袋は本日入手した練習用のお買い得パックです。
ストリーマーは中々満足できる形が見つからず、しかもジャングルコックは高いので、ずっと使わずにいましたが、先月スクールで仲良くなった釣友に教えてもらった形が気に入り、事前の練習のため、まずはゾンカーを巻いてみました。
初めてジャングルコックを使いましたが、お買い得パックの為か・・・ちょっと大きいです。
しかも、ゾンカーテープの幅が広く、ボリュームオーバーに。
テープを切るカッターや台がしまってある物置の扉は次女が封印しています。
仕方がないので今回はそのまま巻きます。

何とか形になりました。
次回は教えてもらったシークレットストリーマーを巻きます。
2011年01月12日
裾野フィッシングパーク
今日こそは本栖へ・・・と思っていたら、朝奥様が、「雪が積もってる!」とおっしゃり、自分のいつも乗ってる車で義父は会社へ。
残る1台は夏タイヤの代車が1台・・・
本栖に行けなくなってしまいました。
仕方なく布団の中でゴロゴロしていて7時に起床。
朝食を食べながら考えていると名案が!
交渉開始です・・・年末から釣りしてない事をしっかり伝え、裾パの2時間券代を奥様よりゲット!
娘を送ってから早速行ってきました。
9時半到着。 下池に入ります。

平日なので空いてます。
今日の気分はシンキングでの引っ張り。
#6、ユニフォームシンクのタイプⅡ、フルラインで始めます。
フライはオタマジャクシをセレクト。
時々沈黙する裾パですが今日は開始早々ヒットします。

その後暫くは入れ食い状態で、1キャスト1ヒットです。
ほとんど40位ですが、少し良いサイズが掛かりました。

そのまま釣り続けていると、流石に反応が鈍ってきました。
フライをオリーブにチェンジします。
するとまたヒットが続き、こんなメタボな鱒が・・・

その後左側にいたルアーマンが場所移動して、がら空きになり、以前イトウ君を釣った岸と平行にブレイク沿いを引っ張るパターンが試せます。
早速キャスト・・・アベレージを数匹釣った後、そいつは掛かりました。
最初は余り引かないのでアベレージだと思いラインを手で手繰っていると引きが強くなりラインがするする出て行きます。
走りが止まった所で手元のラインをリールに巻き込もうとすると、強烈な引きが・・・
あっという間にラインを切られました。
そこで今日の釣りは終了。後は子守です。
残る1台は夏タイヤの代車が1台・・・
本栖に行けなくなってしまいました。
仕方なく布団の中でゴロゴロしていて7時に起床。
朝食を食べながら考えていると名案が!
交渉開始です・・・年末から釣りしてない事をしっかり伝え、裾パの2時間券代を奥様よりゲット!
娘を送ってから早速行ってきました。
9時半到着。 下池に入ります。

平日なので空いてます。
今日の気分はシンキングでの引っ張り。
#6、ユニフォームシンクのタイプⅡ、フルラインで始めます。
フライはオタマジャクシをセレクト。
時々沈黙する裾パですが今日は開始早々ヒットします。

その後暫くは入れ食い状態で、1キャスト1ヒットです。
ほとんど40位ですが、少し良いサイズが掛かりました。

そのまま釣り続けていると、流石に反応が鈍ってきました。
フライをオリーブにチェンジします。
するとまたヒットが続き、こんなメタボな鱒が・・・

その後左側にいたルアーマンが場所移動して、がら空きになり、以前イトウ君を釣った岸と平行にブレイク沿いを引っ張るパターンが試せます。
早速キャスト・・・アベレージを数匹釣った後、そいつは掛かりました。
最初は余り引かないのでアベレージだと思いラインを手で手繰っていると引きが強くなりラインがするする出て行きます。
走りが止まった所で手元のラインをリールに巻き込もうとすると、強烈な引きが・・・
あっという間にラインを切られました。
そこで今日の釣りは終了。後は子守です。
2011年01月02日
本栖参り
今日は本栖参りに行ってきました。
本当なら1人で行って思う存分ロッドを振る予定が、数日前、突然奥様が「長女も連れて行ってよ」とおっしゃり、娘も連れて行くことに。
娘同伴では自分はほとんど釣りをさせてもらえないので、#6のロッドにルアータックルのみで行ってきました。
本栖湖到着は9時頃。
先に入っているかずおさんにTELすると国道下にいる模様。
坂がきついのでタックルは持たずに娘を抱えてポイントへ。
1時間ほど雑談して、かずおさん達は山へ、私は娘を連れて大久保へ。
大久保はそこそこ人が入っていて、自分のやる気モードは既にゼロ・・・
娘にルアーをやらせます。

黙々とキャスト&リトリーブをしてます(飛距離も出ず、コントロールもばらばらですが・・・)
昼になり、風が出てきて寒くなったので車に避難します。
眠くてうとうとしていると、山鯨さん親子が登場!
ご挨拶を済ませ、かずおさん達と競艇場で合流します。

昼食を済ませ、皆でキャス練開始です。

暫くして、山鯨さん親子がご帰還、結局私はほとんど竿を出さずに2時半には帰ることにしました。
せっかく娘がいるので帰り際に記念写真を。

今度は思う存分ロッドを振りたいです。
本当なら1人で行って思う存分ロッドを振る予定が、数日前、突然奥様が「長女も連れて行ってよ」とおっしゃり、娘も連れて行くことに。
娘同伴では自分はほとんど釣りをさせてもらえないので、#6のロッドにルアータックルのみで行ってきました。
本栖湖到着は9時頃。
先に入っているかずおさんにTELすると国道下にいる模様。
坂がきついのでタックルは持たずに娘を抱えてポイントへ。
1時間ほど雑談して、かずおさん達は山へ、私は娘を連れて大久保へ。
大久保はそこそこ人が入っていて、自分のやる気モードは既にゼロ・・・
娘にルアーをやらせます。

黙々とキャスト&リトリーブをしてます(飛距離も出ず、コントロールもばらばらですが・・・)
昼になり、風が出てきて寒くなったので車に避難します。
眠くてうとうとしていると、山鯨さん親子が登場!
ご挨拶を済ませ、かずおさん達と競艇場で合流します。

昼食を済ませ、皆でキャス練開始です。

暫くして、山鯨さん親子がご帰還、結局私はほとんど竿を出さずに2時半には帰ることにしました。
せっかく娘がいるので帰り際に記念写真を。

今度は思う存分ロッドを振りたいです。