ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年01月12日

久々のタイイング

今日は釣りの時間も短かったので、子守をしても十分時間があったので、夜少しだけタイイングしました。

昼間、娘を連れて材料を買ってきて置いたので、早速巻いてみます。



ジャングルコックです。

左のケープはストリーマー用に3年位前に買って未使用だった物。右の小袋は本日入手した練習用のお買い得パックです。

ストリーマーは中々満足できる形が見つからず、しかもジャングルコックは高いので、ずっと使わずにいましたが、先月スクールで仲良くなった釣友に教えてもらった形が気に入り、事前の練習のため、まずはゾンカーを巻いてみました。

初めてジャングルコックを使いましたが、お買い得パックの為か・・・ちょっと大きいです。

しかも、ゾンカーテープの幅が広く、ボリュームオーバーに。

テープを切るカッターや台がしまってある物置の扉は次女が封印しています。

仕方がないので今回はそのまま巻きます。



何とか形になりました。

次回は教えてもらったシークレットストリーマーを巻きます。  


Posted by ハルノ オガワ at 23:22Comments(2)フライ タイイング

2011年01月12日

裾野フィッシングパーク

今日こそは本栖へ・・・と思っていたら、朝奥様が、「雪が積もってる!」とおっしゃり、自分のいつも乗ってる車で義父は会社へ。

残る1台は夏タイヤの代車が1台・・・

本栖に行けなくなってしまいました。

仕方なく布団の中でゴロゴロしていて7時に起床。

朝食を食べながら考えていると名案が!

交渉開始です・・・年末から釣りしてない事をしっかり伝え、裾パの2時間券代を奥様よりゲット!

娘を送ってから早速行ってきました。

9時半到着。  下池に入ります。



平日なので空いてます。

今日の気分はシンキングでの引っ張り。

#6、ユニフォームシンクのタイプⅡ、フルラインで始めます。

フライはオタマジャクシをセレクト。

時々沈黙する裾パですが今日は開始早々ヒットします。



その後暫くは入れ食い状態で、1キャスト1ヒットです。

ほとんど40位ですが、少し良いサイズが掛かりました。



そのまま釣り続けていると、流石に反応が鈍ってきました。

フライをオリーブにチェンジします。

するとまたヒットが続き、こんなメタボな鱒が・・・



その後左側にいたルアーマンが場所移動して、がら空きになり、以前イトウ君を釣った岸と平行にブレイク沿いを引っ張るパターンが試せます。

早速キャスト・・・アベレージを数匹釣った後、そいつは掛かりました。

最初は余り引かないのでアベレージだと思いラインを手で手繰っていると引きが強くなりラインがするする出て行きます。

走りが止まった所で手元のラインをリールに巻き込もうとすると、強烈な引きが・・・

あっという間にラインを切られました。

そこで今日の釣りは終了。後は子守です。  


Posted by ハルノ オガワ at 14:04Comments(4)管理釣り場