2011年04月12日
4/12、忍野
今日、午前中だけ時間が取れたので、忍野に行って来ました。
今日は、もちろんオオクマをメインに釣りを組み立てるつもりですが、風が強く、しかも冷たい・・・
ハッチは少なそうな天気です。
スタートは8時。
富士急前から様子をみます。
オオクマのハッチはたぶん11時くらいからなので、ニンフでサイトフィッシングで始めます。
風が強く、水面下が見通せず、かなり苦労します。
魚から良い反応は得られず、気が付けば、S字まで来ていました。
小さい魚が多い中、少し良いサイズのレインボーがいたので狙ってみます。
かすかに見えるニンフが魚に接近すると・・・パクリ・・・
すかさずアワセを入れると魚の手応えが・・・
改心のヒットです
しかし、ファイト中、少し強引に引っ張ったところでフックアウト・・・
その後反応は無いまま釣堀横へ移動してきました。
ここで何とか初物をゲットしました。

今期初のヤマメです
その後、写真を撮るのもかわいそうなサイズの虹をキャッチ・・・
そして再び富士急前に移動します。
しかし今日は予想通りほとんどライズは有りません・・・
とりあえず、オオクマパターンを試しますが・・・反応しません
時々小さいカゲロウがハッチします。
フライを#18にチェンジ・・・目の前のやる気が有りそうな魚にキャスト」します・・・
寸前で見切ります
そしてまたハッチしたダンがフライの近くでパタパタと・・・フライと比べると明らかに小さいです・・・
#22にチェンジして、先ほどの魚にキャストします・・・
ドラッグに注意して流すと・・・パクリ・・・スッポヌケました
この後、オオクマパターンに1回出ましたが、またまたスッポヌケで時間となり、終了しました。
惨敗です・・・
今日は、もちろんオオクマをメインに釣りを組み立てるつもりですが、風が強く、しかも冷たい・・・
ハッチは少なそうな天気です。
スタートは8時。
富士急前から様子をみます。
オオクマのハッチはたぶん11時くらいからなので、ニンフでサイトフィッシングで始めます。
風が強く、水面下が見通せず、かなり苦労します。
魚から良い反応は得られず、気が付けば、S字まで来ていました。
小さい魚が多い中、少し良いサイズのレインボーがいたので狙ってみます。
かすかに見えるニンフが魚に接近すると・・・パクリ・・・
すかさずアワセを入れると魚の手応えが・・・
改心のヒットです

しかし、ファイト中、少し強引に引っ張ったところでフックアウト・・・

その後反応は無いまま釣堀横へ移動してきました。
ここで何とか初物をゲットしました。

今期初のヤマメです

その後、写真を撮るのもかわいそうなサイズの虹をキャッチ・・・
そして再び富士急前に移動します。
しかし今日は予想通りほとんどライズは有りません・・・
とりあえず、オオクマパターンを試しますが・・・反応しません

時々小さいカゲロウがハッチします。
フライを#18にチェンジ・・・目の前のやる気が有りそうな魚にキャスト」します・・・
寸前で見切ります

そしてまたハッチしたダンがフライの近くでパタパタと・・・フライと比べると明らかに小さいです・・・
#22にチェンジして、先ほどの魚にキャストします・・・
ドラッグに注意して流すと・・・パクリ・・・スッポヌケました

この後、オオクマパターンに1回出ましたが、またまたスッポヌケで時間となり、終了しました。
惨敗です・・・

Posted by ハルノ オガワ at 21:54│Comments(0)
│忍野
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。