ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年10月31日

10/31、芦ノ湖

今日は山鯨さんと芦ノ湖に行って来ました。

水温は17.5℃位で少し高めですが、マイミクさんやブログの情報から、ブラウンが釣れ始めている様なので、少し期待しながらの釣行です。

早朝、白浜で待ち合わせをし、奥のガレ場から始めます。



アンダーハンドの練習も兼ねて、フローティングラインにドライフライで始めます。





正式な投げ方ではないですが、一応ストレス無く投げれます。

しかし肝心のアタリがありません(^_^;)

ソフトハックルに変えて探るが無反応・・・

少し休憩していると、山鯨さんにヒット!

情報を頂いて同じように探るが反応は無く、奥の浜まで大移動します。

雰囲気の良い浜ですが、水温の影響か、ライズもありません(^_^;)



昼前に見切りをつけて、今度は白浜の右のガレに入ります。

この場所は朝より更にバックが少なく、本栖の山側に近い感じです。

ジャンプロールの様にキャストして何とかブレイクの上にドライを浮かべますが、すぐ横でライズが一回あったきりでした(^_^;)

最初のガレに入りなおして、イブニングまで頑張りましたが・・・魚の気配は無く、終了しました(^_^;)  


Posted by ハルノ オガワ at 22:31Comments(0)